DEI Transformation HUB(トラハブ)キックオフイベント 「令和の職場のモヤモヤってなんだろう?」


開催日
2024/08/23(金)16:00-17:30

終了しました。

2024年8月23日(金)、Ridgelinezと産業経済新聞社が共同で立ち上げたDEI体感プログラム「トラハブ」のキックオフイベントに、Ridgelinez 執行役員Partner 川嶋孝宣が登壇します。

■「DEI Transformation HUB」通称「トラハブ」の概要
組織のDEI実現に最も重要なことは、自分とは異なる他者を理解するための「対話」であると考え、企業が抱えるDEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン/多様性、公平性、包括性)推進における課題解決を目指すプログラム「DEI Transformation HUB」通称「トラハブ」を始動します。今回のキックオフイベントを皮切りに、業界を越えてビジネスパーソンが集い、それぞれが属する組織が抱えるDEI推進の課題を共有し、参加者同士の対話を通じてDEIに対する理解を深める実践的な場を提供してまいります。

登壇者

川嶋 孝宣

執行役員Partner

開催概要

開催日時 2024年8月23日(金)16:00-17:30 (任意参加の交流会:18:00-19:00)
開催場所 Ridgelinz株式会社 丸の内オフィス
東京都千代田区丸の内2丁目6−1(丸の内パークビルディング22階)
https://www.ridgelinez.com/about/corporate.php
参加対象 全ビジネスパーソン、学生も大歓迎!
こんな方に参加していただきたい:
①自身の職場にモヤモヤした思いを感じる
②DEIってなに?まずは知りたい​、興味がある
③業界を超えてつながりたい
参加費 無料
募集人数 30名
主催 産経新聞社メトロポリターナ「Fem Care Project」、Ridgelinez株式会社

プログラム

1.ゲストトークセッション
株式会社SmartHR アクセシビリティスペシャリスト 桝田草一氏
株式会社産業経済新聞社 メディアビジネス局局長 佐々木美恵氏
Ridgelinez株式会社 執行役員Partner 川嶋孝宣

2.ワークショップ

3.交流会(ご参加任意)

お問い合わせ先

産経新聞社メトロポリターナ「Fem Care Project」事務局
fem-care-project@sankei.co.jp

INFORMATION

Human ∞ Transformationや4X思考にご興味をお持ちの方へ

Human & Values Lab共鳴する社会展

―人と企業のサステナブルな関係―

「人と企業が共鳴する社会」をテーマに、人の価値観に関する研究成果を
展示形式でご紹介します

メールマガジン登録

Ridgelinezではビジネスに関する最新情報、イベント/セミナーなど、
様々なトピックをご紹介するメールマガジンを発行しています

お問い合わせ

Ridgelinezが提供するサービスについては、
こちらからお問い合わせください