【動画】真のDX実現に向け、今、日本企業が取り組むべきこと

関連キーワード:

2021年3月29日に開催された「真のDX実現に向け、今、日本企業が取り組むべきこと」のアーカイブ動画です。

お申し込みいただくと、2021年3月29日に開催された
真のDX実現に向け、今、日本企業が取り組むべきことのアーカイブ動画を視聴できます

アーカイブ動画お申し込み

世界最先端企業は、自らが日々変化し続け、全産業の秩序を大きく変える挑戦を行っています。DX(デジタルトランスフォーメーション)の世界的潮流の中、日本企業はどこに目標を定め、取り組んでいくべきなのか、DXの実践に向け、どのような視点やスタンスが必要なのか。本イベントでは立教大学ビジネススクール教授 田中 道昭(たなか みちあき)氏をお招きし、Ridgelinez CEO 今井 俊哉(いまい としや)とともに、真のDX実現に向け、今、日本企業が取り組むべきことについて考えます。

プログラム

01 世界最先端企業から読み解く真のDX戦略の要諦 ~「デジタル×グリーン×エクイティ」の時代~

立教大学ビジネススクール教授 田中 道昭 氏
コロナ禍の激動の中で、全産業の秩序を激変させる戦いが起きています。「GAFA×BATH」「2022年の次世代自動車産業」「2025年のデジタル資本主義」等の筆者で競争戦略コンサルタントでもある立教大学ビジネススクール田中道昭教授が、「世界最先端企業から読み解く真のDX戦略の要諦」を解説していきます。さらには、グローバルな「政治・経済・社会・テクノロジー・産業・企業」分析の視点から、「デジタル×グリーン×エクイティ」に代表される、全産業に起きている競争の条件の変化について最先端の情報をシェアしていきます。

02 真のDX実現に向け、今、日本企業が取り組むべきこと

立教大学ビジネススクール教授 田中 道昭 氏
Ridgelinez CEO 今井 俊哉
​デジタルによる変革が当たり前となり、最先端を走り続けるためには日々変化し続けることが求められる時代が迫っています。そうした中、日本企業はどこに目標を定め、取り組んでいくべきなのか、DXの実践に向け、どのような視点やスタンスが必要なのか。本セッションでは、立教大学ビジネススクール教授 田中 道昭 氏とRidgelinez CEO 今井 俊哉が、ポストDX時代を見据え、今、日本企業が取り組むべきことについて考えます。

SPEAKER

※所属・役職は掲載時点のものです。

INFORMATION

Human ∞ Transformationや4X思考にご興味をお持ちの方へ

Human & Values Lab共鳴する社会展

―人と企業のサステナブルな関係―

「人と企業が共鳴する社会」をテーマに、人の価値観に関する研究成果を
展示形式でご紹介します

メールマガジン登録

Ridgelinezではビジネスに関する最新情報、イベント/セミナーなど、
様々なトピックをご紹介するメールマガジンを発行しています

お問い合わせ

Ridgelinezが提供するサービスについては、
こちらからお問い合わせください