イベント・セミナー
-
DX時代のレジリエンス戦略とリスク対応力の強化 ―BCP、IT-BCP、リスクコミュニケーション、ガバナンスの実践―
2025年7月30日(水)に開催される一般社団法人企業研究会主催セミナーに、Ridgelinez Director 菊池貴文とSenior Manager 山田昌和が登壇します。デジタル化とビジネス環境の変化が加速する現...
-
異業種参画型ヘルスケアX-Health® ―企業-自治体連携による課題解決、価値創出―(第1回 地域福祉 EXPO)
2025年7月2日(水)~4日(金)の3日間にわたり開催される、RX Japan株式会社主催の健康・ヘルスケア/子育て支援/高齢者・障害者支援に特化した展示会「第1回 地域福祉 EXPO」に、Ridgelinezがブース...
-
組織を動かすコミュニティの力―DEIと健康経営の実践知―(健康経営EXPO 2025)
2025年6月25日(水)~27日(金)の3日間にわたり開催される、RX Japan株式会社主催の健康経営に特化した展示会「健康経営EXPO 2025」にて、Ridgelinezがブースを出展します。また、6月25日(水...
-
生成AIで進めるDX戦略―富士通コンサルティングファームが描く展望―(DX 総合EXPO 2025 春 大阪)
2025年5月21日(水)~5月23日(金)の3日間にわたり開催されるDX 総合EXPO 実行委員会主催「DX 総合EXPO 2025 春 大阪」のDAY1に、Ridgelinez 執行役員Partner 水谷広巳とMa...
-
Fem Care Project×国際女性デー 半径5mの世界を変える!―ココロとカラダに向き合い、”対話”につなげる2DAYS―
2025年3月8日(土)、30日(日)に開催される産経新聞社メトロポリターナ「Fem Care Project」主催のイベント「Fem Care Project×国際女性デー 半径5mの世界を変える!―ココロとカラダに向...
-
健康課題解決、価値創出に向けた異業種参画型ヘルスケア「X-Health®」―健康経営/DEI経営における当社実践事例と成功要諦―
2025/3/25(火)に開催するRidgelinez主催セミナー「健康課題解決、価値創出に向けた異業種参画型ヘルスケア「X-Health®」―健康経営/DEI経営における当社実践事例と成功要諦―」に、執行役員Partn...
-
データマネジメント2025―「Data as a Product」の時代へ―
2025年3月7日(金)、「データマネジメント2025―「Data as a Product」の時代へ―」にRidgelinez Director 岡本裕史とSenior Manager 三上裕子が登壇します。 Dire...
-
生成AIでDXの先へ ―富士通コンサルティングファームが描く展望―(DX総合EXPO 2025 SPRING)
2025年2月26日(水)~2月28日(金)の3日間にわたり開催されるDX 総合EXPO 実行委員会主催「DX 総合EXPO 2025 SPRING」のDAY3に、Ridgelinez 執行役員Partner 水谷広巳と...
-
異業種参画型ヘルスケアX-Health®―CCCMKホールディングスにおける購買データ活用の可能性―(Care Show Japan 2025)
2025年2月26日(水)~28日(金)の3日間にわたり開催される、インフォーマ マーケッツジャパン株式会社主催の介護・医療分野の展示会「Care Show Japan2025」にて、Ridgelinezがブースを出展し...
-
不確実性の時代を勝ち抜くサプライチェーンの強靭化(ダイヤモンドクォータリー創刊8周年記念フォーラム)
2025年2月17日(月)に開催されるダイヤモンド社主催フォーラム「乱世を生き抜くためのシン日本流経営」にRidgelinez 上席執行役員Partner 赤荻健仁が登壇します。コストカット型経済から成長型経済への移行に...
-
ワークショップで学ぶ、アジャイル開発の極意
※本イベントは開催中止となりました2025年2月3日(月)、一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)主催セミナー「ワークショップで学ぶ、アジャイル開発の極意」にRidgelinez Manager 竹内健...
-
生成AIの最新活用動向導入フェーズからビジネス活用実践フェーズ(PLANTIAユーザーの集い2024)
2024年11月22日(金)、富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社主催「PLANTIAユーザーの集い2024」に、Ridgelinez株式会社 上席執行役員Partner兼CIOの伊藤清隆が登壇し、「生成AIの最...
INFORMATION
共鳴する社会展