トピックス
2025/09/04

Ridgelinez、歩容モーションセンシング技術活用コンサルティングを提供開始
―医療・介護から小売・製造まで、歩き方データ活用で社会課題解決と事業価値向上に貢献―

Ridgelinez株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:森光 威文、以下Ridgelinez)は、異業種のヘルスケア業界での事業創出を支援する「X-Health®」サービスにおいて、新たに「歩容モーションセンシング技術活用コンサルティング」の提供を2025年9月より開始しました。本サービスでは事業目的や課題に応じた歩容データを活用し、クライアントの事業価値向上を支援します。

近年、少子高齢化や医療費増大、健康寿命延伸への対応に向けた社会的要請を背景に、個人の健康状態や行動変容をデータドリブンに可視化・解析する新たなソリューションへの関心が高まっています。特に、歩き方や姿勢の変化(歩容)は、疾患リスクの早期発見や生活習慣の改善指標、店舗・施設での顧客体験向上や歩容認証の可能性など、多様なシーンで新たな価値創出のカギとして注目されています。

Ridgelinezは、国立循環器病研究センターと協働し、認知症高齢者の歩容特徴を検出するアルゴリズムの開発と社会実装プロジェクトをリードしてまいりました。多様なモーションセンシング技術の効果検証やAI解析モデルの開発、医療施設や介護施設でのPoC実施などを重ね、ヘルスケア領域における先進的な実績と知見を蓄積しており、これまで培ってきた実践知を活用して社会課題の解決をご支援いたします。

図1:歩容モーションセンシング技術が実現する「安心・安全・活力ある社会」

X-Health®に追加する新たな支援メニュー

Ridgelinezは、これまで「CHV\Creating Healthcare Value®」(個人や組織に対して、潜在的・顕在的な健康課題の解決と健康に関する価値創造を目指す活動)をコンセプトに掲げ、X-Healthサービスを提供してまいりました。今回の歩容モーションセンシング技術活用コンサルティングの提供を通じて、クライアントや社会全体の課題解決とさらなる価値創出を目指します。

図2:歩容モーションセンシング技術活用コンサルティングサービス内容

本サービスでは、歩容モーションセンシング技術を活用するテーマにおいて、クライアントに応じた支援を実行します。

①企画構想・事業化検討支援
・クライアントの事業目的や課題に合わせた歩容データ活用コンセプト立案

②技術選定・PoC実施支援
・特定ベンダー・特定技術に拘らない、「サービス起点・人起点」での最適なモーションセンシング技術(センサー、カメラ、IoT等)の選定および検証設計
・実証現場の選定、実装・データ収集・AI解析モデル開発

③事業計画立案・導入支援
・サービス設計/事業計画・KPI策定
・法規制対応コンサルティング
・他業界や企業とのエコシステム構築検討

④実装・上市伴走支援
・システム実装/運用
・初期導入から定着化までトータルサポート

Ridgelinezの実践知の提供

Ridgelinezは、様々な取り組みを通じて獲得した実践知を基盤に、リザルトチェイン(※1)やP3Tフレーム(※2)などのコンサルティングの知見と先進的なアプローチを活用した伴走型サービスでクライアント企業の課題解決を支援します。

特に、国立循環器病研究センターと協働で培った知見に基づき、独自の「歩容モーションレコグニションAI技術」を開発しています。これは、歩行動画から骨格点を推定し、AI解析による認知機能スクリーニングを可能にする技術です。スマートデバイスや既存カメラのみで高齢者の歩き方(歩容)を解析し、認知症の兆候や徘徊・転倒等のリスクを“非接触・非侵襲”かつ短時間で検知することで、現場スタッフやご家族、地域社会による早期の気づきを促し、社会的な見守りの高度化や医療・介護現場の負担軽減、健康寿命の延伸に貢献します。本コンサルティングでは、この独自技術も活用しながら、クライアントのソリューション開発を支援します。

想定されるユースケース(例)

本コンサルティングサービスは、医療・ヘルスケア領域に加え、幅広い業界での活用が期待されます。

<製薬業界向け>
治験被験者や患者の歩容データを活用した薬剤効果・副作用の客観的モニタリング、疾患進行度のデータ定量化、RWD(リアルワールドデータ)活用によるエビデンス創出など

<医療・介護業界向け>
高齢者・患者の歩容データを活用したリスク管理、現場での転倒・徘徊・疾患進行度評価、ケアの最適化・効率化など

<製造業界向け>
生産現場での動線最適化、ヒヤリ・ハット等異常行動のリアルタイム検知、教育・訓練評価への活用、協働ロボットや物流AGV(無人搬送車)との共存安全制御など

<保険業界向け>
契約者の歩容変化による健康リスク予測や転倒リスク評価、保険商品の高度化・新規サービスなど

<小売業界向け>
店舗や商業施設来店者の動線解析・体験設計、歩容データを活用した健康プロモーション連携、新たなマーケティング施策の導入など

<自治体・行政向け>
地域高齢者の “非接触”・“非侵襲”見守り・早期発見、包括ケア支援など

<IT/サービス業界向け>
歩容AIのコア技術を活かした新アプリ・インフラ等の共同開発、既存システム・他デバイスとの連携実証、医療・介護分野以外への応用展開など

Ridgelinezのスコープ

近年、歩き方(歩容)データのみならず、「痛み」「掻痒」「声」「自律神経」など、心身症状に伴うデータを「リアルワールドデータ」、「デジタルバイオマーカー」として、製品やサービスの開発や評価に活用する事例が増加し、さらなる活用への期待が高まっています。
Ridgelinezは、「X-Health®」サービスを通じ、医療・ヘルスケア領域の技術やデータを様々な業界へ展開する取り組みを支援し、社会課題や地域課題の解決に貢献します。


注釈

※1:目的である“最終成果”を得るための論理的な因果関係を図式化し可視化するコンサルティング手法
※2:People(ヒト)×Product(モノ)×Place(場所)×Technology(技術)を用いたRidgelinezのコンサルティングフレームワーク

関連ページ

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

Ridgelinez株式会社について

Ridgelinezは戦略から実行までを支援する総合プロフェッショナルファームです。ストラテジー、デザイン、テクノロジーをクリエイティブに融合させ、クライアントの経営課題解決に伴走します。金融、製造、通信、運輸、リテールなど多岐にわたる業界で、デジタルテクノロジーを通じて変革を加速し、End to Endのコンサルティングサービスを提供します。Ridgelinezは変革の中核となる「人」を起点にした独自の先見力によって、チェンジリーダーとともに持続的な未来を創造するパートナーとして社会に貢献します。

サービスに関するお問い合わせ
Ridgelinez株式会社 Consumer Products, Distribution & Retail 川嶋・加藤
https://www.ridgelinez.com/contact/form/contact-service/
サービス以外のお問い合わせ
Ridgelinez株式会社 Brand Communication
https://www.ridgelinez.com/contact/form/contact-other/

INFORMATION

Human ∞ Transformationや4X思考にご興味をお持ちの方へ

Human & Values Lab共鳴する社会展

―人と企業のサステナブルな関係―

「人と企業が共鳴する社会」をテーマに、人の価値観に関する研究成果を
展示形式でご紹介します

メールマガジン登録

Ridgelinezではビジネスに関する最新情報、イベント/セミナーなど、
様々なトピックをご紹介するメールマガジンを発行しています

お問い合わせ

Ridgelinezが提供するサービスについては、
こちらからお問い合わせください