CIO/CDOアジェンダ
伴走支援サービス

激変するデジタル時代におけるCIO/CDOの新たな挑戦

AI、クラウド、IoTといったテクノロジーの急速な進化は、企業の事業構造や市場の競争軸を大きく変え、DXを不可欠な経営課題としています。この潮流の中で、CIO/CDOの役割は、従来のシステム運用・保守にとどまらず、企業の競争力強化を主導する戦略的な存在へと変貌しました。

CIO/CDOが担うアジェンダは、デジタル戦略、セキュリティ・ガバナンス、投資管理、データ&AI、プラットフォーム、そしてデジタル人材・組織の育成と多岐にわたり、これらは相互に複雑に絡み合っています。画一的な解決策は存在せず、多くの企業ではDX推進に必要な人材・ノウハウ・リソースの不足が深刻化し、変革が停滞しているのが現状です。

【図1】CIO/CDOが抱える幅広いアジェンダに対してアプローチ

【図1】CIO/CDOが抱える幅広いアジェンダに対してアプローチ

Ridgelinezでは、CIO/CDOが抱える多様なアジェンダに対し、画一的なソリューションではなく、お客様の現状と目指す姿を深く理解したうえで最適な変革スコープを設定するオーダーメイド型のアプローチを採ります。豊富な変革実績と最新のIT技術・ソリューションに関する深い知見に基づき、お客様のDX推進課題を特定し、解決まで伴走します。

CIO/CDOの皆様が、自社のパーパスに沿ったテクノロジー活用のビジョンを描き、Ridgelinezが提唱するような人起点のデジタル変革を確実に推進できるよう支援し、企業の持続的な競争力強化と価値向上に貢献します。

具体的には、以下のようなアクションを組み合わせた支援計画を策定・実行します。

  • 現状分析や課題抽出のフレームワーク提供
  • 最新技術動向の調査・提言
  • あるべき姿の可視化・課題整理
  • 変革ロードマップ策定
  • 変革プロジェクト企画・推進

また、実行においては、弊社のPartner・DirectorがCIO/CDOの皆様と対話を重ね、経営者視点での意思決定をご支援します。

ご支援スタイルの例

  • (テーマ例1)IT戦略策定への伴走
    「事業価値を生むIT」への転換を短期間で実現するためのIT戦略策定にあたり、CIO/CDOによる複雑な意思決定を支援。週1回の討議および分析フレームワークの提供を実施。
  • (テーマ例2)データ利活用の実現
    データを「資産」から「収益・効率を生むプロダクト」へ転換するには、基盤・ガバナンス・人材・ユースケース設計を一体で進める必要があります。Ridgelinezの「データ活用推進フレームワーク」を活用してロードマップを策定し、推進役として伴走。隔週の討議、プロジェクトチーム常駐によるPMO/実行支援を実施。
  • (テーマ例3)クラウドネイティブ組織への変革支援
    企業におけるスピード・スケール・セキュリティ・コストの同時最適化を実現するには、デジタル技術だけでなく、組織・プロセス・ガバナンスまで一体で設計・実装する必要があります。企画から実行まで、Ridgelinezの組織変革アプローチを活用し、一貫して支援。隔週の討議、プロジェクトメンバーによる実行支援を実施。
図2 ご支援スタイルの例

図2 ご支援スタイルの例

CIO/CDOアジェンダ伴走支援サービス 事例紹介

大手重工メーカー向けIT戦略伴走支援

大手重工メーカー向けIT戦略伴走支援

大手重工メーカーは、長年使用してきた基幹システムのサポート終了に伴う更改に際し、新たな基盤選定に課題を抱えていました。氾濫する情報の中、将来性を見据えた最適な判断基準が不明確であったためです。

Ridgelinezは、同社の事業状況を深く分析したうえで、具体的な「アクション」に基づいた支援を設計。市場調査、現行資産の可視化、業務価値に連動した評価軸の設計、段階的モダナイゼーション計画、および投資対効果の比較を組み合わせることで、事業変革を支える最適なテクノロジー構成を提示しました。

さらに、CIOの構想を具現化するため、意思決定の論点やリスクを可視化し、短期的な成果と中長期的なロードマップを両立させる調整を実施。現在も継続的な伴走支援により、メーカーは最新の技術動向を捉えつつ、将来的な事業拡張に不可欠なIT投資を検討しています。

大手事業会社向けシステムモダナイゼーションへの組織変革支援

大手事業会社向けシステムモダナイゼーションへの組織変革支援

大手事業会社は、新規ビジネス創出という経営目標達成のため、環境変化に迅速に対応可能な次世代プラットフォームの構築を志向していました。

Ridgelinezは、CIOからの相談に対し、現状の課題と理想像を明確化し、それを起点とした変革マイルストーンを設計。CCoEの構築、クラウド基盤の標準化、スキルアセスメントと育成パス策定、アーキテクチャ構想策定とガバナンス運用設計を組み合わせ、段階的な変革を推進しました。

同時に、IT部門要員を中心にクラウドリテラシー向上とビジネス貢献への意識改革を並行して実行し、「人起点の変革」を促進。その結果、全社的なスキル習得機会が創出され、プロダクトごとに最適なシステムを自律的に設計・構築・運用することが可能な体制が整いました。

大手情報サービス業向けデータドリブン経営推進支援

大手情報サービス業向けデータドリブン経営推進支援

大手情報サービス事業者は、市場変化に伴う売上低下の原因を、経営判断の遅延による商談機会の逸失にあると認識。意思決定の迅速化を図るため、全社的なデータドリブン経営への転換を決断しました。

Ridgelinezは、CIOからの要請に応じ、戦略、組織、技術、ガバナンスを統合した変革スコープを設計しました。意思決定パターンの可視化、部門横断的なバーチャル組織の設立、スケーラブルな技術基盤の検討、および優先データ領域に特化したガバナンス策定を同時並行で推進。さらに、部門別評価やデータプロダクト単位の運用設計を段階的に導入し、データ基盤の構築から普及までを一貫して実行しました。

その結果、組織全体の意思決定速度とビジネスアジリティが向上。現在は、各国の事業特性に合わせたデータ戦略基盤のグローバル展開と、データの民主化を推進しています。