障害者採⽤People with Disabilities

採用トップ障害者採⽤

障害者採用

やりがいを見つけるのに、障害はない

Ridgelinezでは障害の有無にかかわらず活躍できるフィールドを用意しています
活躍することに障害があることは関係ありません
あらゆる社会課題をデジタルトランスフォーメーションで解決していく
ここでそんなやりがいも見つけてみませんか?

多様な「人」が集まり、
共に歩む変革への道

有川 慶子

多様な「人」が集まり、
共に歩む変革への道

Ridgelinezは、Diversity & Inclusionのクレドとして「Accept & Respect for Synergy」を掲げています。「人」が中心となり、それぞれの個性を生かしながら互いを尊重し、受け入れ合うことがクライアントへの価値提供の源泉になると考えています。デジタルテクノロジーを通じて変革を加速させるコンサルティングサービスを提供している当社は、自社の業務環境においてもデジタルを有効活用し、リモートワークを中心とした柔軟で効率的な働き方を追求するとともに、働きやすさを考慮した制度も規定し、障害のある方々を含め多様なニーズを持つ仲間たちが安心して働くことのできる環境を整えています。様々なバックグラウンドや視点、経験・スキル・専門性を生かし、社会に持続的な価値を提供するプロフェッショナル集団の一員として、私たちとともに歩んでみませんか。

Ridgelinez
Chief Diversity & Inclusion Officer
有川 慶子

障害への配慮

障害による障壁は可能な限り取り除き、安⼼して業務に取り組めるようにさまざまな配慮とサポート体制を整えています。

FAQ

Q:障害があるのですが、Ridgelinezには応募できますか?
もちろんできます。本ページ内のエントリーボタンよりエントリーをお待ちしています。
Q:エントリーする際に障害者手帳は必須ですか?
障害者採用では手帳をお持ちの方が対象になります。また、今申請中で追って取得予定の方の場合は、エントリー時にその旨ご共有ください。
Q:障害者採用ではどのような職種に応募できますか?
基本的にはオープンポジションでの募集になりますので、ご経歴にマッチしそうな部署で検討させていただきます。
Q:障害の種別によって合否は関係ありますか?
ありません。すべてのご障害の方にエントリーいただけます。
Q:Ridgelinezではどのような配慮を受けることができますか?
本ページ内の配慮事項にあるものはもちろん、社内環境としても集中しやすい環境づくりに努めています。もちろん他にも気になる点があれば、選考内でご相談ください。
Q:障害者採用の選考フローはどうなっていますか?
新卒の方とキャリア採用の方で少し異なります。まず、新卒の方はエントリーシートの提出からスタートし、面接が複数回あります。キャリア採用の方は履歴書、職務経歴書をもって書類選考をさせていただき、こちらも面接が複数回あります。ご応募から内定までの期間は新卒採用もキャリア採用もおよそ1か月半~2か月程度になります。また、選考はすべてオンラインで完結可能です。
Q:障害者採用では選考中での配慮を受けることは可能ですか?
もちろん可能です。例えば聴覚障害の方の場合は筆談やチャットでの面接対応も可能ですので、ご安心ください。
Q:障害者採用ではどのような雇用形態での採用になりますか?
正社員枠と契約社員枠の2つを用意しています。選考の中で相談をしながら進めさせていただければと思います。
Q:正社員枠の場合、障害者採用以外で入社した方との待遇の違いはありますか?
ありません。給与、福利厚生、評価などすべて同じ待遇でRidgelinezの仲間として加わっていただくことになります。なお、障害のある方に向けては「ノーマライゼーション休暇」もございますので、ぜひご活用ください。