Group Interviewグループインタビュー

ホームキャリア採用富士通の人材・組織変革の知見を活用し、日本企業の変革を創出する

富士通の人材・組織変革の知見を活用し、日本企業の変革を創出する

2020年にデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するコンサルティングファームとして設立した富士通グループのRidgelinez株式会社(以下、リッジラインズ)。さまざまなバックグラウンドや専門性をもった人材が協働してクライアントの変革をワンストップで支援する同社は、人材・組織領域のコンサルティングを手掛ける「People & Organization Transformation(以下、POT)」のコンサルタントを募集しています。POTのコンサルティングの特徴やそのなかで働く魅力について、POTを専門領域とするDirectorとManagerにお話を伺いました。

人材・組織コンサルティングという「点」ではなく、「面」を変革支援する

Director, Competency Group, People & Organization Transformation/Satoshi T.(左)
Manager, Competency Group, People & Organization Transformation/Takaaki K.(右)

Q:はじめに、リッジラインズおよびPOTの概要についてお聞かせください。

Satoshi T.
リッジラインズはデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現する会社として、2020年に設立された富士通グループ発のコンサルティングファームです。コンサルティングファームや事業会社の出身者に加え、テクノロジー領域に強みを持つエンジニアやデザイナーなど、多様な人材が在籍する当社は、ストラテジー、デザイン、テクノロジーを融合したコンサルティングを提供しています。事業戦略や経営戦略などの上流部分から、人の行動変容や価値の創出に至るまで、クライアントの「変革」をEnd to Endで支援しています。

そのなかでPOTは、人材や組織に関するコンサルティングを担うPractice(※)となります。一般的な人材・組織コンサルティングでは「人事にとってのあるべき姿」を追求するものだと思いますが、POTでは「クライアントのビジネスの成長」を最終的なゴールとして掲げています。なぜなら、人事にとって良い制度やシステムを導入したとしても、その結果として会社が変わらなければ何の意味もないからです。

そんな私たちの特徴は、人材・組織コンサルティングという「点」ではなく、社内の他のPracticeやメンバーとの協働を通じた「面」の支援によって、長期的かつ幅広い視野でクライアントの変革を推進している点にあります。実際に、企業全体の変革を目指してリッジラインズの他Practiceが支援するうちに、人事や組織の変革も必要だとクライアントが気づき、POTがプロジェクトに参画するといったケースもあります。したがって人事部だけではなく、経営企画部やCDXO(Chief Digital Transformation Officer)などからもご相談をいただいています。

※Practice:専門領域(業界・ビジネステーマ・技術)ごとに組成されるプロフェッショナルコミュニティ。リッジラインズではPracticeを選択し参画することができる。

会社全体の課題解決につなげる「4X思考」

Q:POTのコンサルティングの特徴やケイパビリティ(企業の組織的な強み)についてお聞かせください。

Takaaki K.
先述したように、POTは人事部のための人事改革でなく、企業の価値・競争力を高めるための改革を行うことをミッションとして、戦略策定から変革、そして変革後までの支援を行っています。具体的には「人的資本経営戦略策定」「人事機能・人事制度改善」「リスキリング・アップスキリング支援」「HRBP・Manager機能改革」「EX to CXにつなげるアジャイルな仕掛け構築」などを手掛けており、これら全てをトータルに提供することでクライアントに伴走しています。

Satoshi T.
「面」の支援を確実にするために、私たちは「4X思考」というメソドロジーを掲げています。4Xとは、「カスタマー・エクスペリエンス(CX)」「エンプロイー・エクスペリエンス(EX)」「オペレーショナル・エクセレンス(OX)」「マネジメント・エクセレンス(MX)」の4つのXです。これらの観点から課題を整理することによって、人事から見た課題だけではなく、会社全体の課題にアプローチできると考えています。

Takaaki K.
リッジラインズは富士通の変革にも取り組んでいるので、そのコンサルティング経験をダイレクトに外部のクライアントとのプロジェクトに生かすことができます。通常、他社事例をそのまま生かすことは難しいですが、富士通での変革経験を伝えながら活用することができるので、今後現実的に発生するであろう問題に踏み込んだ提案ができる強みがあります。

Satoshi T.
当社にとって富士通はクライアントですが、グループ企業でもあるため、お互いに緊密に連携しながら変革に取り組んでいます。そのため「変革の当事者」というマインドセットでクライアントに向き合えることも、他のコンサルティングファームとの違いと言えるでしょう。

富士通の変革に取り組んだ経験や協働の知見で、日本企業の変革を推進

Q:実際に、POTではどのようなプロジェクトを推進しているのでしょうか。

Satoshi T.
長期間にわたって幅広く金融サービスを展開するあるクライアントの例を紹介します。

「社会課題解決に貢献する」というミッションをクライアントが打ち立てた際、「従業員にどのような変化を求めるべきか」を明らかにする必要性からPOTにご相談をいただきました。そこには従業員の意識や行動変容を通じて、新たなサービスを開発し顧客への提供価値を変革したいという思いがありました。

クライアントはPOTによる従業員の行動変容のアプローチを想定していましたが、これまで風土改革やエンゲージメント向上施策を支援した経験から、行動変容アプローチだけでは期待に応えることは困難だと判断しました。そこで、クライアントの内部と外部のブランディングを同時に進めるスキームを提案しました。従業員の行動変容だけでなく、顧客のブランドイメージの変更につなげるという「EXとCXの両面」の提案に対して、クライアントは非常に良い反応を示してくださいました。

このプロジェクトでは人材・組織以外の領域のトピックも大量に発生するため、CX領域を専門とするPracticeのデザイナーや金融デジタルに専門性を持つコンサルタントなど多様なメンバーと協働しながら、4X思考の観点で取り組みを進めている最中です。

Takaaki K.
私からは、富士通に向けて行っているプロジェクトについて説明します。

富士通は今、システムの会社からサービスの会社へ変わろうとしており、エンジニアやソリューションセールスなど、今までITの専門家として働いてきた従業員にコンサルタントとしてのスキルを身につけてもらうことを目指しています。

POT、リッジラインズの他のPractice、富士通のワンチームでプロジェクトを推進しており、事業計画から組織構造、採用、ブランディングなど、全方面で検討を進めています。そうした状況下、POTでは特にリスキリングに力を入れ、学習機会の提供、従業員に対するコミュニケーション設計などの支援を行ってきました。

事業モデルの変革と、それに伴う新たなケイパビリティの獲得に取り組む企業は増えていると思いますが、その多くは外部からの人材獲得に頼っていると感じます。そうしたなかで、富士通のように何万人もの従業員を抱える企業が本気でリスキリングに取り組むということは非常にチャレンジングです。

一方、このような人事施策は研修の展開だけで精いっぱいになり「研修を受講すれば終わり」と形骸化してしまうこともあると思います。そこで、私たちは単発の研修を支援するだけではなく、コンサルティングプロジェクトへのアサインまでのプロセスを設計したり、プロジェクトで活躍するようになったコンサルタントが今度は研修講師として戻ってくる学びのサイクルをまわしたりしていく姿を描くことで、一過性の施策にならないようにしています。

他部門との協働は必須。「利き腕」以外も使う仕事

Q:POTで働く魅力についてお聞かせください。

Takaaki K.
クライアントを「面」で支援しているからこそ、人事制度だけタレントマネジメントだけといった「点」の知識ではなく、企業変革のために本質的にやるべきことを広く学べる点です。

私はこれまで、ソフトウエア開発会社でシステム開発を経験し、前職ではITコンサルティング会社でコンサルタントとして働いていたのですが、「システムを入れるだけでは企業体制を根本から変えることは難しい」と感じ、人や組織を変えられるスキルを身につけたいという思いからリッジラインズに転職しました。数あるコンサルティングファームのなかから当社を選んだのは、少数精鋭の環境で多くの打席数が与えられることこそ、コンサルタントとして成長できる最短経路だと思ったからです。入社後は期待していた知見を深めている実感があります。

Satoshi T.
何より、富士通の変革に関われるのは大きな魅力です。巨大かつ伝統的な日本企業の変革に関わる仕事は困難を伴いますが、その経験は間違いなく人材・組織コンサルタントとしての血肉になりますし、そのなかで自分自身が成長できることに魅力を感じています。

私はグローバルにネットワークを持つコンサルティングファームからリッジラインズへ転職しましたが、その理由は自分の「利き腕」以外も使う仕事がしたいと思ったからです。長く人材・組織コンサルティングに携わるなかで、デジタル活用やシステムの導入等に関しては成果を上げてきたものの、自分自身の成長実感があまり得られなくなっていました。デジタルやシステムに限らず、より広い視点でのアプローチができる会社で働きたいと思い、リッジラインズを選びました。

現在は他のPracticeやエンジニア、デザインなどといったさまざまなメンバーと協働しながら、人事領域に閉じてしまわないコンサルティングを提供することによって、日々刺激を受けながら働いている実感があります。課題が明確化される前、より上流の部分からプロジェクトに携われる機会が増したことにもやりがいを感じています。

Q:非常に協働がしやすい環境が整っているように感じました。

Satoshi T.
リッジラインズの企業文化がコンサルティングファームとスタートアップ双方の特色が入り交じっていることに加えて、会社として協働を推奨していることが影響しているように思います。

これまで勤めたグローバルファームのなかには、他部門と協働する際、それぞれの部が支援する領域をあらかじめ明確にしたり、部門をけん引するPartner同士が話をしなければ協働ができないといった決まりがある会社もありました。しかし、リッジラインズではこうした「根回し」が必要ないため、気軽に相談・協働ができます。

Takaaki K.
Practice間の連携は、ここ1年ほどで非常にスムーズになったように感じます。以前は「自分たちがわからない領域であっても、自分たちだけでなんとかしよう」という空気が一部にありましたが、だんだんと協働のコツをつかんだことで、自然に相談できるようになりました。他のPracticeとのコラボレーションが評価対象になりますし、代表の今井も折に触れて協働の可能性を検討するように話しているので、その影響があると思います。

考えの異なる相手をリスペクトする姿勢が、円滑な連携につながる

Q:POTのコンサルタントに求める人物像についてお聞かせください。

Satoshi T.
「リーダーシップ」「ロジカルシンキング」「段取り力」「協働する力」など、一般的にコンサルタントに求められるスキルは同様に求めたいです。そのなかでも特に重要なのは、「リーダーシップ」と「協働する力」です。

Manager以上の経験豊富な方には、企業の変革をリードしてきた経験を求めたいと思います。人事制度設計やエンゲージメントサーベイなど、先人が作ってきた型をそのまま実行するのではなく、課題がまだはっきりしない段階からクライアントに寄り添い、成果につながるよう導きながらプロジェクトを展開してきた経験のある方は、そのノウハウをPOTでも生かせると思います。

なお、リッジラインズでは組織間の壁が薄いので、相手の価値観をきちんと認めたうえで議論ができなければなりません。人の意見を取り込みながら方針をまとめていける柔軟性のある人は、特に活躍している印象があります。

Takaaki K.
確かに、自分と考え方の異なる相手をリスペクトできることは非常に重要です。当社は富士通を母体とする会社ですが、現時点でキャリア入社者が約7割を占めており、事業会社の人事経験者もいれば人材・組織コンサルティングの経験者もいます。さまざまな武器を持つメンバーと議論を交わしながらプロジェクトを進めることになるので、それを楽しいと感じられる人が向いていると思います。

そして、多様な業務に率先して取り組める行動力も大切です。組織の規模があまり大きくないからこそ、全員で協力してプロジェクトを進める必要がある場面では、メンバーが自分の領域にこだわりすぎると業務が滞ってしまいます。経験のないことにもためらわずにチャレンジできる方は、さまざまな場面で活躍できると思います。

富士通の変革に携わった経験は、将来のキャリアの軸になる

Q:最後に、今このタイミングでPOTに参画する醍醐味についてお聞かせください。

Takaaki K.
POTでは「企業の変革にはどのようなポイントをケアする必要があるか」を幅広く学べるため、さまざまな経験を積みながら今後どの専門性を伸ばしていくかを検討することができます。

また、富士通の変革は今最も面白くなってきているタイミングだと思います。実際に施策が動き始め、成果が出るところまで経験できる可能性が高い時期ですし、外部のクライアントへの提案や実行も加速しているので、ご興味のある方はぜひ応募していただければと思います。

Satoshi T.
Takaaki K.の言うように、多様な経験が積めるのはPOTのメリットです。加えて、当社では自身が特化したい専門領域を自由に選択できる「Practice制」を導入していますので、人材・組織に加えて他の業界・領域のコンサルティングの経験を積むなど、キャリアを柔軟に構築することができます。また繰り返しになりますが、富士通の変革に携わる経験は今後のキャリアの軸になります。

私は人材・組織コンサルタントとして20年近くになりますが、今この業界に大きな波が来ているのは間違いありません。「人的資本の扱いが競争力に直結する」と考える企業の数は、確実に増えています。本質的な人的資本経営を目指しているクライアントのために、自らの力を発揮したいという方は、ぜひPOTを検討してください。お会いできることを楽しみにしています。

Satoshi T.

20年以上のIT・人事のコンサルティング経験を基に、テクノロジーを活用した人事の変革について構想策定からシステム導入・活用・定着までの一貫した支援を得意とする。製造業・サービス業を中心に、エンゲージメントサーベイ、人事制度改定、人事部門変革、人事システム導入等の支援を数多く手掛けた経験を有する。

20年以上のIT・人事のコンサルティング経験を基に、テクノロジーを活用した人事の変革について構想策定からシステム導入・活用・定着までの一貫した支援を得意とする。製造業・サービス業を中心に、エンゲージメントサーベイ、人事制度改定、人事部門変革、人事システム導入等の支援を数多く手掛けた経験を有する。

Takaaki K

ソフトウェア開発会社で基幹系業務システムの開発に従事、要件定義から総合テスト・稼働後支援まで一通りの開発工程を経験した後、DWH導入のプロジェクトマネージャーとして、製薬・広告・保険などの経験を経て現職。
直近は、IT企業をクライアントにDX人材の定義策定やパーパス浸透のためのワークショップ設計・開催、データサイエンスによるエンゲージメントと財務指標の関係性特定など、データやシステムから派生する人・組織側面のコンサルティングを手掛ける。

ソフトウェア開発会社で基幹系業務システムの開発に従事、要件定義から総合テスト・稼働後支援まで一通りの開発工程を経験した後、DWH導入のプロジェクトマネージャーとして、製薬・広告・保険などの経験を経て現職。
直近は、IT企業をクライアントにDX人材の定義策定やパーパス浸透のためのワークショップ設計・開催、データサイエンスによるエンゲージメントと財務指標の関係性特定など、データやシステムから派生する人・組織側面のコンサルティングを手掛ける。

記載された内容、お問い合わせ先などは掲載時点のものです。
その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
出典:ビズリーチ 公募ページ「Ridgelinez株式会社」(2024年2月22日)より転載

FAQ

応募・選考について

Q:キャリア採用に応募するには、どうすればよいでしょうか。選考プロセスを教えてください。
キャリア採用については募集職種をご覧いただき、直接ウェブサイト上よりご応募ください。ご応募後は、書類選考と複数回面接がございます。ポジションによってはWebテストを実施しております。
Q:複数のポジションを併願することはできますか?
同時に選考を受けていただくことはできないため、まずは第一希望の職種にご応募ください。他に希望するポジションがある場合は、備考欄または採用担当者にその旨お伝えください。
Q:キャリア採用はどのような職種で募集を行っていますか。
コンサルタントやエンジニアなどが所属する、お客様を支援する部門と、自社の成長を支援する管理部門にてキャリア採用を実施しています。各ポジションの詳細は募集職種をご覧ください。
Q:応募資格について教えてください。
応募資格は募集職種によって異なります。募集職種の詳細をご確認ください。
Q:東京以外のオフィスはありますか?
A:現在、東京オフィス以外の拠点はございません。テレワークを推奨しており、どこでも働ける環境をご用意しております。
Q:英語力は重視されますか?
募集職種によってはビジネルレベルの英語力が求められますが、全ての職種において入社時必要な条件ではございません。ご入社後に英語力を伸ばしたい方には、様々なトレーニングもご用意しています。
Q:性別や国籍、年齢や転職回数等に制約はありますか?
Ridgelinezでは性別や国籍、年齢や転職回数等の制約は一切設けておりません。その方のスキル/経験に基づき選考を行います。
Q:どの職種・部門に応募するべきか迷っています。
こちらからお気軽にご相談ください。履歴書や職務経歴書を添付いただけましたら、人事部のリクルーターが最適なポジションをご提案させていただきます。
Q:エントリーフォームから登録ができません。
ご迷惑をお掛けしており、大変申し訳ございません。こちらからも受け付けておりますので、履歴書と職務経歴書を添付してご送付ください。
Q:選考期間はどれくらいでしょうか?
目安としては1~2か月程度ですが、双方のスケジュール調整の状況や、応募職種によって選考プロセスが異なるため変動します。
Q:履歴書及び職務経歴書に所定フォームはありますか?
履歴書及び職務経歴書等に所定フォームはございません。
Q:応募は郵送でも受け付けていますか?
すべての応募は当WEBサイトからお願いしています。郵送での応募は受け付けておりません。
Q:過去に選考で不合格になったことがあるのですが、再応募は可能ですか?
応募可能です。
Q:履歴書などの個人情報はどのように扱い、管理していますか?
お預かりした履歴書・個人情報は採用以外の目的には使用いたしません。また、お預かりした応募書類は返却しておりませんので、あらかじめご了承ください。個人情報に関しては、当社にて責任を持って処分いたします。

会社について

Q:ダイバーシティ推進に対する考え方や取り組みを教えてください。
Ridgelinezは性別や国籍、障がいの有無などに関わらず、多様な人材が活躍できる組織作りを、重要な経営戦略の1つとして捉えています。

制度について

Q:出産、育児の支援はありますか?
ライフステージによって、自分の理想的なワークスタイルを実現できるよう、法定以上の出産・育児をサポートする制度を用意しています。
Q:副業はできますか?
申請により内容期間等を個別に審査のうえ承認制となります。
Q:リモートワークは可能ですか?
全社員テレワークを導入しているためリモートワークは可能です。

評価・トレーニングについて

Q:どのようなトレーニングがありますか?
基礎的なスキルから業界別の高度な専門スキルの習得に至るまで、幅広い研修メニューを提供しています。オンライントレーニングや部門内の勉強会など、スキルアップを後押しする環境が整っています。